恥ずかしい脇汗・・止める対策方法とは?
手をあげたときに、脇に汗シミが・・こんな経験のある方は多いと思います。女性なら恥ずかしくて出来ないといういう方も多いはず。
今回は脇汗が出る仕組みや、原因さらに対策方法について書いていくのでぜひ参考にしてくださいね。
通常脇汗や汗は「エクリン腺」から出る
エクリン腺は全身に張り巡らされている汗腺で、肉眼ではなかなか見ることは出来ません。
その数は全身で2,400万個あると言われています。
このエクリン腺から出る汗の成分は99%が水で無臭でサラサラしていて、汗を出すことで体温を調整する機能を持っています。
脇汗と聞くと真っ先に思い出すのが「腋臭」だと思います。
実はこの腋臭はエクリン腺からではなく、「アポクリン腺」というところから出ている汗のことを言います。
このアポクリン腺は脇や肛門、耳の中、陰部などに存在している汗腺です。
アポクリン腺から出る汗=嫌な臭いというのはではありません。アポクリン汗腺から出る汗はアンモニアなどの栄養を含んでいて、汗自体は無臭です。
ではなぜあの嫌な臭いが発生するのかというと、皮膚には常在菌という菌がいます。汗を放置するとこの常在菌と汗がくっつき、細菌を繁殖させあの臭いが完成するのです。
エクリン腺から出る汗も放置するが臭いますが、アポクリン汗腺から出る汗の方が栄養素を含んでいるので、臭いがきつくなります。
脇汗が出る原因は?
ではなぜ脇汗が出るのでしょうか?実は汗の役割は体温調節という重要な役割があるのですが、それ以外にも汗の出る原因が沢山あります。
①食生活の乱れ
近年日本人の食事形態が、欧米食に傾いてきているのが問題視されています。実は欧米食は油や脂肪分が多いため汗をかきやすくする原因になります。
これらの食事は体温が上がりやすくなる、またカロリー過多になるので肥満になってしまうのです。
動物性脂肪を含むものは汗腺を刺激して、汗をかきやすくし、汗自体の臭いを強くしてしまいます。
また刺激物が多いものは、交感神経に作用し自律神経のバランスの乱れが発生し汗を沢山出します。
もちろんすべて節制した方がいいというわけではなく、野菜を取り入れてバランスよく適量を食べることが大切です。
②ストレス
自律神経と汗は不快関係があり、ストレスを感じたり体が緊張すると交感神経が刺激され、急に汗をかきます。
精神性発汗といわれ、足、脇、顔、頭部に発汗がみられ水分の他にたんぱく質や糖質まで出てしまいます。
③運動不足
エクリン汗腺は全身にあると書きましたね。全身にあることで体温調整をしているのですが、運動不足になると汗腺の働きが鈍くなることがわかっています。
汗腺の動きが鈍くなっているのに、いきなり体温が上がると、心臓の近くにあるエクリン腺が急に活動するため大量に汗をかいてしまうのです。
普段から適度な運動を行い、エクリン汗腺を活動させておくことが大切です。
④睡眠不足
睡眠不足は体の不調の原因になり、自律神経のバランスが乱れる原因となり、汗がコントロールできなくなります。
また睡眠不足はストレスにもなるので、脇汗が大量になってしまうのです。
規則的な睡眠を7時間とるのがいいと言われています。
⑤ホルモンバランス
閉経を迎える更年期になると脇汗が多くなります。これは体内でエストロゲンが減少しホルモンバランスに乱れが生じているためです。
体外からエストロゲンを摂取したり、食生活や運動をしてホルモンバランスを整えることが大切です。
あまりにも酷い場合は、婦人科で更年期の症状にあった薬を処方してもらうことが出来ます。
脇汗を止める8つの方法とは?
では脇汗を止める方法はどのようなものがあるのでしょうか?
ここでは8つの方法を見ていきます。
①制汗剤を使用する
脇汗を抑えるという点で真っ先に思い浮かぶのが、制汗剤ですよね。制汗剤はスプレー、スティック、ロールオン、クリームの4タイプから選択することが出来ます。
やはり一番効果があるのは、肌と密着するクリームタイプで、スプレータイプは汗ですぐ流れてしまうので、あまりお勧めは出来ません。
ロールオンタイプは手が汚れずいつでも簡単に使用できますが、直接塗るので衛生面が気になるという方も多いです。
制汗剤を使用するときは、使う前に脇を綺麗にして水気をふき取ってから使用すると効果が持続します。
②病院で手術を受ける
あまりにも汗の量が多く生活に支障がある場合、病院で脇汗の治療を受けることが出来ます。
1.ボトックス注射
近年脇汗といったらボトックス注射が有名になってきました。これはボツリヌス菌から抽出したたんぱく質を注射して筋肉を麻痺させて脇汗を抑えます。
この注射をすると、脳から汗を出すという指令がいかなくなり、汗をとめることが出来るので、汗の量を減らすことが出来ます。
しかし、効果は一生持続するわけではなく、3ヶ月~6ヶ月ほどで切れてしまうので、定期的に注射を受ける必要があります。
また副作用として、注射を受けた場所以外のところの汗が多くなることもあります。
費用はほとんどの場合自費診療になり、5万円~10万円のところが多いです。
2.手術
汗腺を取り除いたり、破壊する手術が行われることがあります。これはその人の汗の量によって手術方法がことなるので、入念なカウンセリングが必要になります。
基本的にボトックス注射と同じように、全額自己負担で、20万円~30万円ほどになります。
→脇汗の治療は基本的には全額自己負担ですが、日常生活に支障をきたすレベルで、ある一定の基準を満たし、原因がわからない「重度の原発性腋窩多汗症」と診断された場合、保険適応になります。
保険適応になった場合3割負担になるので、一度医師と相談してみましょう。
③リラックスする
体が緊張していると交感神経が作用して汗を掻きやすくなります。
人前に出るときや、なにか大事なイベントがあるときなど、緊張して汗をたくさんかいてしまうという方は、一度深呼吸して心を落ち着かせましょう。
鼻からすって口からゆっくり履くことで、少し落ち着きます。
緊張することが終われば汗も流れなくなるので、こまめに服用に心がけましょう。
④こまめに汗を拭く
出てしまった汗は放置が一番危険です。汗を放置すると、皮膚にいる常在菌とくっついて細菌や雑菌を繁殖させあの嫌な臭いが発生し、服にこびりついてしまいます。
汗をかいたらすぐにふき取りましょう。
汗をふき取るときには、吸収性のよいものを一度水で濡らし、良く絞ってから拭くと繁殖し始めている雑菌をふき取ることが出来ます、
このとき、市販の汗拭きシートを使うのもいいですが、使いすぎは肌との摩擦を引き起こし、黒ずみの原因になるので注意が必要です。
⑤汗取りパッド
仕事や外出先ではこまめに汗をふき取ることは困難ですよね。
そこで汗脇パッドや汗取りライナーで対象の脇汗をケアしましょう。
脇汗パッドには、臭いが発生しないように工夫しているものもあります。さらにつけることで、シミを作りにくく、周りの人に汗がばれてしまうこともありません。
しかし長時間同じものを付けていると、かぶれや蒸れなどの原因となるので、気づいた時点でこまめに変えるといいでしょう。
⑥ツボを押す
脇汗を抑えるツボがあるのは知っていますか?
- ・屋翳(おくえい)
乳首から4㎝上にあるツボで、脇汗、上半身汗の抑える効果があります。 - ・合谷(ごうこく)
手の甲の人差し指と親指の間にあるくぼみから2㎝ほど内側にあるツボです。自律神経を整える効果があり、脇汗を抑える効果が期待できます。
この二つのツボを親指を使っておします。
人にバレずに押すことが出来ますね。
⑦ミョウバン水
ミョウバンには、水に溶かすと酸性になり、細菌の繁殖を抑えたり、抗菌作用があります。
また消臭効果もあるので、デオドラントとして使用できます。
市販されているミョウバン50gと、水1.5Lをからのペットボトルにいれてよく混ぜるだけと簡単に作ることが出来ます。
ミョウバンは水に溶けにくい性質があるので、混ぜたら一晩置いておくとよく混ざります。
これを100円均一で販売されているスプレーボトルにいれ、脇に吹きかけるだけで、脇汗ケアが可能です。
冷蔵庫でだいたい1ヶ月ほど持ちます。
もちろんミョウバン水は市販でも販売されているので、そちらを使用してみるのもいいですね。
⑧自律神経を整える
睡眠不足や、ホルモンバランスの乱れは自律神経を乱して汗をたくさん出す原因になります。
生活習慣を見直し、適度な運動を取り入れて質のいい睡眠をとりましょう。
自律神経が乱れ不安感が強い場合は、心療内科を受診しビタミン剤や精神安定剤や抗不安剤を処方してもらえることもあります。
まずは自分の生活の中でストレスをためず、自律神経を整えるように意識してみましょう。
脇汗はサプリメントで止める!
脇汗はサプリメントでケア出来るのは知っていますか?
実は制汗剤は、汗を抑える効果がありますが、粉やクリームが毛穴を詰まらせてしまう原因になるのは知っていますか?
また効果が持続せず、定期的に塗りなおさないといけないデメリットがあります。
そこで脇に塗らずに、体の中から脇汗ケアが出来れば、こんなに嬉しいことはないですよね。
脇汗サプリメントは毎日飲むことで制汗作用があり、誰にも知られずに、脇汗対策が出来てしまいます。
それが
「アセッパ―」
です。
制汗作用のあるサプリメントで、必ず名前が挙がり多くの方から人気を集めています。
アセッパ―には
- ・4種類の汗ケア成分を配合して、冷えを改善汗ケア
- ・消臭成分をしっかり配合して臭い対策もばっちり
- ・ホルモンバランスや利尿作用で制汗をサポート
これらの効果があります。
まず制汗作用としてアセッパ―では、汗のが多くなる理由を上記でも挙げた
- ・血行不良
- ・運動不足
- ・生活リズム
- ・ホルモンバランスの乱れ
ととらえ、トマトポリフェノールや、スイカポリフェノール、リンゴポリフェノール、アサイーポリフェノールと4つのポリフェノールを配合しました。
このポリフェノールには抗酸化作用があり、体内の代謝をアップして汗の量を調整してくれます。
また大豆イソフラボンを配合することでホルモンバランスの乱れを整えます。
毎日飲み続けることで、だんだんと汗の量を調整する効果を実感できる商品です。
アセッパ―は公式サイトから購入するのが最もお得購入できます。
公式サイトの定期コースなら、通常価格6,800円が毎月5,440円で購入できます。
さらに初回はここからさらに640円オフの4,800円とかなりお得に始められるのです。
定期コースなら180日間の返金保証もついているので安心。
1日3粒飲むだけでの汗ケアをぜひ始めませんか?
アセッパ―はこちらから購入できます。
→http://www.asepper.jp/a8/index.html
まとめ
いかがでしたか?
今回は脇汗の原因や、対策法について書いてきました。
脇汗は体温調整だけでなく、ストレスや食生活、ホルモンバランスの乱れからも量が多くなったりすることがわかりました。
まずは自分の生活を見直してみることが大切です。
またアセッパ―脇汗を内側からケアすることが出来、誰にも知られずに脇汗対策が可能です。
飲むだけで塗る手間も毛穴が詰まる心配も、何度も塗り直す必要もないのでおすすめです。